日に日に緑増す駒ヶ根高原。
緑が心に澄み渡り、初夏の香りがします。
山吹があちらこちらに色付いています。
花言葉は 気品 崇高 待ちかねる 金運
上品な雰囲気が感じられます。
金運は 谷底に落とした金貨が山吹になったという話しからきているそうです。
昔は小判の事を、山吹と言っていた方もいたようです。
私も 山吹色のお菓子が食べたいなぁ と小さな声で、なごやんに言われます。
庭に咲いていた 射干(シャガ)
シャガの花言葉:反抗、決心、抵抗、私を認めて、友人が多い。
少し陰を感じる言葉もありますが、
5月1日より名称が季の川に変わり、
新たな気持ちでたくさんのお客様に喜んでいただける宿にしていきたいです。
空き地に、たらの芽。天麩羅で一口で終了。
山菜の天麩羅はたくさん食べ過ぎてしまうので、
ちょっとしか採っていかないようにしています。
筍が届きました。
色々な料理に使えます。大きくても軟らかくて旨味が強い、目利き自慢の竹の子です。
今週は心もお腹もいっぱいになれそうな むらさき四季部でした。
【新宿からホテル季の川へは南信州周遊きっぷがお得です】
